いよいよ11月20日に岩崎宏美のSACDハイブリッドが5タイトル発売される。今回のSACDハイブリッド化は、株式会社ステレオサウンドとタワーレコードが初めてタックを組んで製作した初コラボレーション企画というのも画期的だ。
発売を前に今日、ステレオサウンドのWEB「Stereo Sound ON LINE」で、関連記事がアップされました。今回のシリーズでサウンド・スーパーバイザーを務めたオリジナル・ミキサーの梅津達男氏、音楽面の監修をした音楽評論家の湯浅学氏の写真とともに載っています。
Stereo Sound ON LINE
「タワーレコードとステレオサウンドがソフト制作において初のコラボレーションを開始!
11月20日「岩崎宏美SACD/CDハイブリッド」シリーズ第1弾発売」
岩崎宏美のSACDハイブリッドは、タワーレコードとステレオサウンドストアで購入することができる。両社のコラボ企画を今後も期待したい。
あおぞら (+1)
あおぞら (+1)<タワーレコード限定/完全生産限定盤>【SACDハイブリッド】
▶Tower Records
▶ステレオサウンドストア
1975年発表のファーストアルバム。デビュー曲「二重唱(デュエット)」、ヒットシングル「ロマンス」など収録。ボーナストラックも1曲。
ファンタジー
ファンタジー<タワーレコード限定/完全生産限定盤>【SACDハイブリッド】
▶Tower Records
▶ステレオサウンドストア
1976年作品。大ヒット曲「センチメンタル」「ファンタジー」など収録。名DJ糸井五郎のディスクジョッキーに乗り、まるでラジオステーションの放送を聞くかのようにノン・ストップで繋ぐ一種のトータルアルバム。筒美京平のディスコ・サウンドを取り入れた作曲&編曲も素晴らしい。
パンドラの小箱 (+4)
パンドラの小箱 (+4)<タワーレコード限定/完全生産限定盤>【SACDハイブリッド】
▶Tower Records
▶ステレオサウンドストア
1978年作品。岩崎宏美の代表曲の一つ「シンデレラ・ハネムーン」を収録。ボーナストラックを4曲収録。
10カラット・ダイヤモンド (+4)
10カラット・ダイヤモンド (+4)<タワーレコード限定/完全生産限定盤>【SACDハイブリッド】
▶Tower Records
▶ステレオサウンドストア
1979年作品。作詞を阿木燿子、三浦徳子などが提供した、女性の本音が綴られたドラマ性の高い大人のラヴ・ソング集。全曲がアルバムオリジナル曲。ボーナストラックは4曲で「夏に抱かれて」「万華鏡」などを宏美ファンなら聴き逃せない曲を収録。
Wish (+6)
Wish (+6)<タワーレコード限定/完全生産限定盤>【SACDハイブリッド】
▶Tower Records
▶ステレオサウンドストア
1980年作品。初の海外録音による筒美京平作品集。AOR全盛期の西海岸の雰囲気も伝わるLA録音のオリジナル・アルバム。ボーナストラックにアルバム未収録のシングル「スローな愛がいいわ」とそのB面曲「白夜」、シングル曲「女優(シングル・ヴァージョン)」とそのB面曲「レンガ通りの恋人たち」、TVアニメ『宇宙戦艦ヤマトIII』第1・2話のEDテーマに起用された「銀河伝説」、劇場用アニメ『ヤマトよ永遠に』劇中歌としても起用された「愛の生命」も追加。